人権問題に係る啓発に関する事業

人権啓発紙「北人権文化センターだより」の発行
内容 月1回の定期的な発行と臨時に発行します
目的 より身近な題材を取り上げ、わかりやすい啓発紙を目的とする。
奈良公園自然観察会
内容 奈良公園の自然に詳しい講師を招き自然観察を行う。鼓阪地区にあるこども園の園児とその保護者並びに周辺地域の住民に参加を呼びかけ、より広域的な世代間交流を図る。
目的 自然観察により生態系を通して、人権を考えるきっかけを作ると共に、幅広く世代間交流・地域交流を図り、自然のしくみと環境を学ぶ。
開催月・回数等 10月中旬 午後9時30分~11時30分
場所 奈良公園 (今年度の開催予定はありません。)
北人権・文化フェスタ
内容 活動発表、作品展示、おもてなし、健康コーナー、福祉交流コーナー等
目的 あらゆる人権の確立された社会を目指し、日頃取り組んできた成果や学習の成果を発表し、地域住民がさらに深く人権問題を考え行動につなげる機会と地域の様々な交流の場となることを目的とする。
開催時期 11月 21日・22日・24日・25日 フェスタ代替行事
開催場所

奈良市北人権文化センター 

生涯学習の推進に関する事業

実用習字教室A(定員20名)
内容 書道の基礎を学ぶ。
目的 「書道」を通してお互いが「心」通わすとともに、豊かな教養と知性を身につけ暮らしと心を豊かにする。
開催月・回数等 6月~2月 全10回 金曜日 午後1時00分~2時30分
場所 北人権文化センター1階 学習室1・2 
実用習字教室B(定員20名)
内容 書道の基礎を学ぶ。
目的 「書道」を通してお互いが「心」通わすとともに、豊かな教養と知性を身につけ暮らしと心を豊かにする。
開催月・回数等 6月~2月 全10回 金曜日 午後3時00分~4時30分
場所 北人権文化センター1階 学習室1・2 
絵手紙教室(定員20名)
内容 絵手紙の基礎を学び、絵手紙を作成する。
目的 「絵手紙」を自分で作成し、心のこもった「便り」を送ることで、人とのつながりが広め、物を見極める力を培います。
開催月・回数等 6月~3月 全17回 木曜日 午後1時30分~3時00分 (8月休み)
場所 北人権文化センター1階 学習室1・2  
ペン習字(定員20名)
内容 豊かな教養と知性を身に付け暮らしと心を豊かにしていく。
目的 正しいペンの持ち方、運筆法、正しい姿勢を初歩から学ぶと共に、お互いが「心」を通わす交流の場とする。
開催月・回数等

6月~3月 全10回 第一土曜日 午前10時00分~11時30分  (1月のみ第2土曜日)

場所 北人権文化センター1階 学習室1・2

地域福祉活動の推進に関する事業

高齢者健康教室「いきいきサロン」
内容 センター職員や保健師、ボランティアによるレクリエーション等を実施する。
目的 高齢者が、家に閉じこもらず仲間と交流し、いきいきと健康で楽しく過ごすことを目的とする。
開催月・回数等 4月~2月 全9回(8・11・3月は除く) 第3水曜日(原則) 午後2時~3時
場所 北人権文化センターまたは老人憩いの家 (今年度の開催予定はありません。)
鼓阪地区ふれあい介護予防教室「にこにこ会」 主催:鼓阪地区社会福祉協議会
内容 食事会、保健師等による健康教室、専門家による介護、病気の話、栄養士による栄養、調理指導、リハビリ、レクリエーションなど。
目的 高齢者がリハビリやレクリエーションで楽しく体と心を動かすとともに、元気に過ごすための情報提供や方法を知り、地域の人たちと交流をはかる。
開催月・回数等 5月~3月 全9回(4・8・12月は除く) 第1金曜日(原則) 正午~午後3時 (今年度の開催予定はありません。)
場所 北人権文化センター2階大会議室または若草公民館講義室 (交互に開催)

住民交流の促進に関する事業

みんなのカラオケ広場(定員10名)
内容 カラオケの練習を行い、コミュニケーションを促進する。
目的 カラオケを通して共に学び、共に楽しみながら相互交流を図る。
開催月・回数等 5月~3月 全20回 火曜日 午後1時30分~3時30分
場所 北人権文化センター1階 中会議室 (今年度の開催予定はありません。)